2021年11月05日
北大生が町内農家で調査実習
令和3年10月29日、北海道大学農学部農業経済学科の2年生25人が、栗山町で農村調査実習を行いました。
![](http://kuri-agri.org/wp-content/plugins/jquery-image-lazy-loading/images/grey.gif)
農村の生活や実際の農作業を体験することを目的に今年で24回目。はじめに、有機農法について全員で学びました。
その後、7戸の農家に分かれ施設や経営について紹介して頂きながら各々の興味のあるテーマについて積極的に質問を投げかける姿が見られました。
最後に、全員でJAそらち南の選別施設を見学しました。
令和3年10月29日、北海道大学農学部農業経済学科の2年生25人が、栗山町で農村調査実習を行いました。
農村の生活や実際の農作業を体験することを目的に今年で24回目。はじめに、有機農法について全員で学びました。
その後、7戸の農家に分かれ施設や経営について紹介して頂きながら各々の興味のあるテーマについて積極的に質問を投げかける姿が見られました。
最後に、全員でJAそらち南の選別施設を見学しました。