栗山町農業発展の歴史

明治22年
農場による発展

皇室御料地、札幌農学校(現在の北海道大学)農場、湯地農場・鳩山農場などの農場による開発が進められていたことから、古くから栗山町が将来を期待され、広く世に注目されていた。
【写真:明治41年 札幌農学校第6農場(現在の南学田)より南方を望む】

 

明治26年
札幌以北初の水稲試験栽培

札幌以北最初の試作において収穫された7俵(約420kg)の成果は、各方面の注目を引き、造田の士気が高まる。
【写真:夕張連合角田村農事試験場水田試験地(明治32年頃)】

 

明治35年
北海道初の水利土功組合

明治28年に水利組合を設立。明治35年北海道土功組合法発布に伴い角田村(栗山町の旧称)水利土功組合が北海道第1号として認可される。
【写真:明治33年完成 角田村夕張川用水堰堤】

 

昭和22年
種馬鈴しょの高品質生産

「質より量」の戦後混乱期の中、将来を見据えた高品質な種馬鈴しょを生産。
【写真:動力噴霧器による防除作業】

 

 (栗山町史より)