2025年07月17日

北大生が栗山町で農村調査実習を実施しました~大学連携~

7月10日~11日にかけて、北海道大学農学部農業経済学科2年生25名が栗山町を訪れ農村調査実習を行いました。

農村調査実習は平成9年から行われ、実習や交流を通し、農業経営に関する知識の習得や地域農業・農協への知見を深めることを目的に開催され、28年間で739名の学生が来町されました。(※コロナ化によるリモート開催も含む)

 

1日目には、公社の事業概要の学習、JAそらち南の選果場の見学、小林酒造の見学を行い、2日目はグループごとに農家・農業法人を訪問し農業経営の状況などの聞き取り調査、栗山煉瓦創庫くりふとの見学を行いました。

 

↑公社の概要説明

 

 

↑JAそらち南の施設の見学

 

 

↑小林酒造の見学

 

 

↑実習中

 

 

↑栗山煉瓦創庫くりふとの見学

 

栗山町に訪れたことのない学生さん方が多くいらっしゃいました😶

新たな発見もあったでしょうか?

今回の調査実習を通して、栗山町に興味を持っていただけましたら幸いです🥰✨