2019年06月14日
土づくりの基本プランターで学ぶ*くりやま農業女性塾第2回講座
![](http://kuri-agri.org/wp-content/plugins/jquery-image-lazy-loading/images/grey.gif)
6月11日、くりやま農業女性塾の第2回講座「土づくりから挑戦!プランター野菜栽培」が空知農業改良普及センター空知南東部支所で開かれました。
![](http://kuri-agri.org/wp-content/plugins/jquery-image-lazy-loading/images/grey.gif)
市販の培養土は使用せず、普及センター職員の指導のもと、赤玉土、腐葉土、バーミキュライトを配合。土づくりの基本から学びました。
![](http://kuri-agri.org/wp-content/plugins/jquery-image-lazy-loading/images/grey.gif)
塾生らはピーマンやニラ、トマト、アイスプラントなどの作物を定植。プランターを各家庭に持ち帰り、管理や収穫、調理の様子を記録しておき、年度末に報告を行い、塾生同士で共有していきます。